
2017.04.27
こんばんは、四季辺の赤土です。 本日は造園屋さんに頼んでお世話になったお客様のお庭の剪定作業をさせて頂きました。 今回のお施主様より高木の枯れが気になる場所があるとのことで見に行ってきました。 …
2017.04.24
先日お庭のお悩み相談会にお越しいただいた方々、ありがとうございました。 みなさんお庭に何かしらの不満や、要望をお持ちでいらっしゃいました。 これから、お越しいただいた方々へのご訪問です。 よろしくお願い致します!! &n…
2017.04.17
こんばんは、四季辺の赤土です。 先日ウッドデッキの相談を受けました。 このブログ内でも今までに何度かウッドデッキについて記事を書かせていただいています。 最近ではハードウッドもしくは、人工木を…
2017.04.14
お庭のグランドカバー 芝もよいですが、それ以外のものもかわいいのがあります。 今日はアイビーをご紹介。 有名な子です 葉っぱがかわいく、写真のように床一面埋め尽くされている場合も。  …
2017.04.11
雨が続いています。 毎年この時期はそうでしたかね?。。。。。。 今日も一日中雨でした。 そうなると、お客様から『お庭の排水処理』や『水たまり』のお相談を受けます。 …
2017.04.08
こんばんは、四季辺の赤土です。 本日は観葉植物のご紹介。 このこです。 見てください。葉っぱがクリンクリンです。 フィカスバロックという子です。 インドや東南アジア原産のクワ科の植物です。 性質はいわゆる観…
2017.04.06
先日、会社から派遣させていただいている研修先が主催する『エクステリアサミット』なるものに参加してきました!! 同業者さん(お庭屋さん、外構やさんなど)が全国から集まり、意見交換、また実際の造園業者さんを見学…
2017.04.03
こんばんは、四季辺の赤土です。 桜が咲いてきましたね! 花粉がすごくて、今年初めてムズムズデビューです。 花粉症にはならないと、変な自信があったのですが・・・・・。 今月も『お庭リフォーム相談会』を開催いた…
2017.04.01
こんばんは、四季辺の赤土です。 本日は午前中ずっと雨でした。 午後からは雨もやみ、現場での打ち合わせがスムーズに進みました。 春ですね。まだまだ朝晩は冷えたりしますが、それでも日中はぽかぽか。…